チェーリングの直径は約1.7cm、1円玉(2cm)より少し小さいサイズです。
(白タイプとカラータイプの内容量はほぼ同じです)
単体で繋げれば、アクセサリーやごっこ遊びの食材(麺類など)に早変わり!
つないで遊ぶことで、3歳より前の乳幼児でも安全に遊ぶことができます。花はじきと組み合わせても楽しく使えます。
ご購入者の声(白タイプ)
花はじきと一緒に購入。お鍋でぐるぐるかきまぜ、お皿にもって、はいどうぞ。花はじきと混ぜて使ったり、単独でラーメンになったり。おままごとにあきたら、ネックレス。女の子遊びに大活躍♪ちなみに、6歳のお兄ちゃんは長くつなげて手錠にしてました。
ご購入者の声(カラータイプ)
色もカラフルでとってもかわいいです。2歳の娘も、たくさんのチェーンに大興奮!一緒に色を選びながら首飾りを作ったり、おままごとにも大活躍だし、買って良かったです。ママも子供の頃に遊んだチェーンリング。娘と一緒にチェーンをつなげて、幸せ気分に浸りました。
■ご注意ください■
・2018年7月以前にご購入されたお品物とは異なります。旧タイプとは、色味、断面形状、弾力性などが若干異なります。NEWタイプは、本体の幅が太くなっているため、花はじきとの組み合わせでお使いいただく場合、花中心の穴には、チェーンが1本しか通りません。
・写真は色見本になります。ご購入のグラムで同じ様にならない場合がございます。
・カラータイプは各色の配合が均一ではありませんので、予めご了承くださいませ。
・プラスティックという商品の性質上ごく稀に、破損しているリングや「バリ」があるものが入っておりますが、予め量を多めに入れて販売しておりますので、リング単体の交換はお受けできません。
ままごと遊び チェーリング(チェーンリング)と花はじき
ごっこ遊びや積み木遊びに欠かせない昔ながらの花はじきとチェーリング です。
花はじきは小学校のとき、算数の時間に数のおけいことしてマグネット付きのものを使った記憶があるし、チェーンリングはアクセサリーやおままごとの具材として、自転車のスポークに一つずつはめたりした記憶があるのではないでしょうか?
どんな遊び方?昔から、子ども達の遊びや生活に根付いていた花はじきとチェーリングですが、今は文房具屋さんにも売っていません。
たった一軒になってしまいましたが、今でも日本の町工場で作られています。
おはじき遊び・数遊び・形遊び・ゲームのチップをはじめ、「おはじき123」と同じようにごっこ遊び(見立て遊び)でもよく使います。 花はじきはチェーンリングとつなぐことで、可愛らしいアクセサリーにもなります。
いろいろ組合せて基本積み木や動物の積木と組み合わせて遊ぶときに、緑をまけば草原に、ピンクや黄色、赤い花はじきを組み合わせると花畑にもなりますね。
チェーリング(チェーンリング)は単体でつなげば、アクセサリーとしても楽しめます。 同色(白や黄色)を2重につないで麺(うどんやラーメン)にしたり、1つの輪にいくつもつないでいき、緑をほうれん草のつけ合わせに見立てたりして遊んでも面白いですね。
また、花はじきは白の単体でゴハンに見立てたり(でこぼこ加減や艶がリアルに見える!)、黄色はスクランブルエッグに。 青い花はじきは水にもなります。フライパンやお鍋に入れて振ったりかき混ぜたりすると、炒めているような音も聞こえてきます。
花はじきもチェーリングも直径は約1.7cmです。1円玉(2cm)より少し小さいサイズです。
チェーリングは簡単に取り外しが出来る性質上、そのままつなぐだけでは子どもたちが引っ張ってしまえば切れることもあります。本来であれば3歳以上でお使い頂きたいのですが、乳幼児でもチェーン状態(2重もしくは3重につなぐ)であれば、箱に入れて引っ張り出したり、振り回したりと遊ぶことができます。 誤飲の心配がありますので、小さいお子さんがいる家庭では、必ずつなぐようにしてくださいね。
チェーリングと花はじきは園といった施設でも大人気です。
ゴハンや麺といった使い方はもちろんのこと、列車遊びや積み木遊び、お人形のアクセサリーを作ったりと、子ども達は色々な遊びに取り入れて自由に遊んでいます。
遊びの世界が広がるこのアイテムは、口にモノを入れなくなったら…ぜひ遊びに加えてあげてくださいね!