木のおもちゃ.jp HOME > 用途・種類で探す > ゲーム > カルカソンヌJ(Carcassonne J)|ドイツ ハンス・イム・グリュック(Hans im Glück)(7歳頃から)
|
カルカソンヌJ(Carcassonne J)|ドイツ ハンス・イム・グリュック(Hans im Glück)(7歳頃から)
商品番号 MG0065
[69ポイント進呈 ]
定番ゲームが日本オリジナル版にて新登場!
追加版などのラインナップも豊富な人気ボードゲーム「カルカソンヌ」が世界的に刷新され、追加タイルと新コマが入った新版となりました。
さらに、日本の観光名所タイルが入った日本オリジナル版「カルカソンヌJ」へとリニューアルされました!
以前の「カルカソンヌ」と基本的ルールは同じです。
タイルを繋げながら城塞都市や道を完成させていき、自身のコマを置いた部分が完成すると、得点が入ります。
周囲の動きを見ながら、運命的に引いたタイルの配置を決めていきます。運と戦略がうまく絡み合った名作ゲームです。
これまでの「カルカソンヌ」とは、タイルの裏面の柄が同じなので、混ぜて楽しむことも可能です。
ただし、表のイラストの色合い(発色)がより鮮明になっているので、並べると少し違和感があるかもしれません。
この「J」ではバリエーションルール用に、金閣寺や五重塔といった日本ならではの観光名所タイルが6枚同梱されています。
ぜひこちらのバージョンでも楽しんでください!
カルカソンヌJ
(Carcassonne J) |
分類 |
カードゲーム |
対象年齢 |
7歳頃から |
プレイ人数 |
2人〜5人 |
プレイ時間 |
約35分程度 |
内容品 |
地形タイル72枚、ミープル(コマ)40個、得点ボード1枚、川タイル12枚、修道院長コマ5個、名所タイル6枚 |
主材料 |
 紙・木 |
箱サイズ |
縦27.5cm×横19cm×高さ6.8cm |
メーカー |
ドイツ ハンス・イム・グリュック(Hans im Glück) |
デザイナー |
クラウス=ユルゲン・ヴレデ(Klaus-Jürgen Wrede) |
備考 |
2001年ドイツ年間ゲーム大賞 大賞受賞
2001年ドイツゲーム大賞 大賞受賞 |
|
定番ゲームが日本オリジナル版にて新登場!
追加版などのラインナップも豊富な人気ボードゲーム「カルカソンヌ」が世界的に刷新され、追加タイルと新コマが入った新版となりました。
さらに、日本の観光名所タイルが入った日本オリジナル版「カルカソンヌJ」へとリニューアルされました!
以前の「カルカソンヌ」と基本的ルールは同じです。
タイルを繋げながら城塞都市や道を完成させていき、自身のコマを置いた部分が完成すると、得点が入ります。
周囲の動きを見ながら、運命的に引いたタイルの配置を決めていきます。運と戦略がうまく絡み合った名作ゲームです。
これまでの「カルカソンヌ」とは、タイルの裏面の柄が同じなので、混ぜて楽しむことも可能です。
ただし、表のイラストの色合い(発色)がより鮮明になっているので、並べると少し違和感があるかもしれません。
この「J」ではバリエーションルール用に、金閣寺や五重塔といった日本ならではの観光名所タイルが6枚同梱されています。
ぜひこちらのバージョンでも楽しんでください!
ゲームの準備
スタートタイルを場に配置します。その他の使用するタイルはよく混ぜ、複数の山札として置いておきます。
各自色を決めて、手下となるコマ(ミープル)を持ち、その内の1つを得点ボードに置いたらゲームスタートです。
ゲームの手順
手番がきたら、好きな山札からタイルを1枚とって、場にあるタイルとつながるよう配置します。
そして、必要に応じて自身のミープルをそのタイルに置きます。自身のミープルを置いた位置で、ある条件が満たされたら、得点を得ることができます。
“道”に置いた場合:その道がつながったタイル分だけ得点をもらえる。例えば城から分岐点まで繋がった道がタイル3枚に渡れば3点となる。
“城塞”に置いた場合:城塞が完成したら、その枚数分得点が入る。また、そこに紋章が付いていれば、さらにボーナス得点も入る。
“修道院”に置いた場合:修道院タイルの周囲(8枚)が埋まったら得点が入る。
“草原”に置いた場合:ゲーム終了時、つながっている草原の枚数分、得点が入る。
得点となるまでミープルは置いたままとなりますが、得点となった後は再び手駒として使用できます。
ただし、“草原”に配置した場合は、ゲーム終了まで置いたままとなる為、ミープルの数や状況をよく考えて配置してみてくださいね。
観光名所のタイルは、“修道院”の代わりに使用できます。
修道院よりも気分が上がるかもしれませんね。
ぜひ観光名所をゲットしてください(笑)
その他、バリエーションルール用として、「川」「修道院長」などもあり、このゲーム1つでもアレンジして楽しめるようになっています。
2001年に、ドイツ年間ゲーム大賞およびファン投票によるドイツゲーム大賞にて共に大賞を受賞している名作ゲームです。
少しじっくり楽しめるようになってきた子どもから、手軽な大人用としても楽しめる内容となっています!
※これまでに発売されている「カルカソンヌ」用追加キットと共にプレイすることは可能ですが、新版となる「カルカソンヌJ」とは表のイラストの色合いが異なります。
新シリーズ用に拡張セットも順次発売されていますので、そちらがおススメです。