2.5cm角の立方体を基準として、シンプルなL字型の8個のパーツ(3個分、5個分、7個分と奇数倍に増えていく)と4個の変形ジョイントを使って様々な形を作ることができます。
アンバランスでグラグラするからアングーラ?・・・そんな筈はありませんが、あながち間違いでもないようなこのネフ社の積木は、バランスが病みつきになるのです。
平面(2次元)で遊ぶにはバランスはいりませんが、写真のように立体で積んでいくと絶妙なバランスが必要となります。
1つとして同じ大きさ・重さのパーツはありませんから、方向を上手く利用しないと「グーラグーラ」ってな具合になります。
上手くいきそうでもすぐに崩れてしまう事も多々ありますが、繰り返しチャレンジして出来た時の達成感は、どんなものよりも「素晴らしい!」の一言です。
2.5cm基尺とネフ社の他の積木との相性もよく、モザイク系(キーナーモザイク・イマーゴなど)との組合せや、ネフスピールとの組合せなど高度な斜め積みができ、既にファンの中では避けて通れない定番の組合せとなっています。
大人も子どもも夢中になって遊びますが、子どもの方が巧く積んでしまうかも・・・
遊んだ後はオブジェとして飾ってもいいですね!
■お客様より大変要望の多かったアングーラの入る木製トレイができました!
アングーラをお買い上げのお客様には、木のおもちゃウッドワーロックオリジナルの「国産木製トレイ」を特別価格でご提供しています。(通常3,000円のところ、1,000円でご提供中です)
※調整バーは、あくまでスペーサーとして付属しているものですので、サイズや加工の精度にはバラつきがございます。
*生産工場がドイツに移転した為、パッケージ表記が「made in Germany」へ変更となっていますが、素材・品質・生産方法も全て従来通りとなっておりますのでご安心くださいませ。
【お取り寄せ商品】
国内在庫が欠品している場合は本国からの取り寄せとなりますため、お届けまでにお時間がかかる可能性がございます。
アンバランスでグラグラするからアングーラ?・・・・・そんな筈はありませんが、強ち間違えでもないようなこのネフ社の積木は、バランスが病みつきになるのです。
平面(2次元)で遊ぶにはバランスはいりませんが、写真のように立体で積んでいくと絶妙なバランスが必要となります。
上手くいきそうでもすぐに崩れてしまう事も多々ありますが、繰り返しチャレンジして出来た時の達成感は、どんなものよりも「素晴らしい!」の一言です。
大人も子どもも夢中になって遊びますが、子どもの方が巧く積んでしまうかも・・・遊んだ後はオブジェとして飾ってもいいですね!