ばばぬき遊びとブラックペーター
このゲームは日本でもなじみの深い「ばばぬき」と名づけましたが、欧米ではブラックペーター(ドイツ語ではシュバルツペーター)というゲームで広く知られています。ブラックペーターの起源は不明ですが、古くから遊ばれているゲームです。
ブラックペーターでは、負けたプレイヤー(最後までブラックペーターを持っていた人)に、最初に取り決めた鼻の頭・ほっぺ・おでこなどに、黒いペンで丸く印を付けるという罰ゲームがあります。ヨーロッパではブラックペーターは煙突掃除人で、幸福のシンボルとして親しまれています。ブラックペーターにあやかって付属のペンが付いていますが、もちろん普通の「ババ抜き」や「神経衰弱」としても楽しんでいただけます。
【ゲームの準備】
全てのカードをシャッフルして、裏向けにして均等に配ります。手持ちのカードを確認しましょう。 ブラックペーター以外のカードはそれぞれ2枚ずつあります。手持ちのカードにペアがある場合は、全て手元に出せます。ババ抜きと違い1ペアがポイントになるので、手元に出しておきます。
【遊び方】
小さい子から、時計回りの順番でゲームを進めます。
隣の人のカードを引いてペアを作っていく手順はババ抜きと同じです。ペアができたら手元に置いておきましょう。
【ゲームの勝敗】
最後の1枚、ブラックペーターになった時点でゲーム終了です。この時点で一番たくさんのペアを集めた人の勝利です。
勝ったプレイヤーは、ブラックペーターを持っている人の鼻の頭を黒く塗ってしまいましょう!勝者が2人以上いる場合は一緒に塗りましょう。
次のラウンドからは、おでこ、手の甲など塗る場所を変えて遊びましょう。
■ご注意
パッケージやデザインは予告なく変更になる場合があります。
クリスマス会など景品やちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
大量購入を御希望の場合は、お気軽にご相談下さい。
また、保育園・児童館・学童保育など施設様での購入ご検討や、どんなゲームを選ぶのがよいのか? そんなお悩みにも当店ゲームコンサルタントがお答えします。お気軽にご相談下さい!
前のページへ戻る