木のおもちゃ.jp HOME > 年齢別で探す > 根っこを育てる乳児保育 育児担当保育がめざすもの | ちゃいるどネット大阪
|
根っこを育てる乳児保育 育児担当保育がめざすもの | ちゃいるどネット大阪
商品番号 HON0372
お取り寄せ商品(出荷日は別途ご連絡)
[32ポイント進呈 ]
育児担当保育がめざすもの
自尊感情と人への信頼感を土台に、主体的に考え行動する力の育ちに向け、基礎が育つ乳児期の保育のあり方を問いなおす本。
具体的な方法として保育指針にも書かれた育児担当保育のねらいと方法を紹介しています。
【本書の目次】
第1章 理論編 (著:樋口正春)
1 育児担当保育の必要性
1.社会の変化と保育の意義/2.根っこを育てる/3.保育指針の改定の中で
2 子どもに育って欲しい力
1.人の話を聴く力・話す力/2.集中力/3.ルールを理解して守る力/4.よい人間関係をつくる力/5.五感を十分使って感覚、感性を豊かにし感じ取る力
3 乳児期に大切にしたいこと
1.自分が生きていく世界に安心感を持つ/2.自分を取り巻く大人に信頼感を持つ/3.自分に自信を持つ
4 育児担当保育の実際
1.育児担当保育の目的/2.朝の受け入れ/3.食事/4.排泄/5.睡眠/6.戸外遊び/7.室内遊び/8.保育室の環境づくり/9.職員の動き・勤務ローテーション/10.子どもを一人の人格として尊重する保育を
第2章 実践編
実践1 育児担当保育の実践〜まどか保育園の乳児保育 概要〜
(著:高野美千絵(社会福祉法人まどか保育園保育士)
実践2 遊びを通して子どもたちと一緒に楽しんできたこと 〜つくし保育園の保育実践〜
(著:吉田直子(社会福祉法人つくし保育園主任)
座談会 育児担当制保育にとりくんで
おわりに 新井寛子
コラム
コラム1 保育指針と子どもの人権
コラム2 おむつ交換台の工夫
コラム3 子どもに優しい保育園
〜勤務体性の側面から〜
コラム4 園内研修について
コラム1〜3:新井寛子 著
コラム4:宇野直樹 著(社会福祉法人まどか保育園園長)
Q&A
Q1 育児担当保育とは
Q2 育児担当制保育からなぜ育児担当保育へ
Q3 自分の担当の子どもにだけ目がいってしまう危険は
Q4 食べる順番が後になる子どもの食事が冷めてしまう
Q5 一人の子に食事させているとき、他の担当児が泣いていたら
Q6 年齢によって、方法に違いは
Q7 担当をどのように決めたら
Q8 育児担当保育をすると休めないと聞きますが
Q9 保育士同士の連携を進めるために、有効な学習方法は
【編集担当からのおすすめ情報】
全国の保育関係者のみなさんに読んでほしい乳児保育のバイブルです。
保育経験が豊富な方ほど、今までの自分の経験や当たり前だと思ってしていたことが覆えされるかもしれません。
お母さんたちにもおすすめです。
【著者情報】
樋口正春
1947年7月14日大阪府堺市生まれ。
千葉市社会福祉法人高洲福祉会理事長。まどか保育園(千葉市美浜区・定員90名・現在102名在園)、東京都練馬区石神井町さくら保育園(運営委託園・定員126名)を運営。保育創造セミナー代表。7
編集協力:新井寛子
※装丁デザインは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承くださいませ。
分類 |
保育の本 |
対象年齢 |
大人向け |
サイズ |
14.8 x 21 x 0.9cm(173ページ) |
出版 |
ちゃいるどネット大阪 |
著者 |
樋口正春 |
|
ワ ー ロ ッ ク 厳 選 書 籍
世の中には沢山の良い本がありますが、なかなか全てを見ること、知ることは難しいですね。
今回お選びしたものは少し偏りがあるかもしれませんが、ウッドワーロックで厳選した本をご紹介します。