木のおもちゃ.jp HOME > 年齢別で探す > ハンマートーイ ペグ単品 叩くおもちゃ|ユシーラ社(JUSSILA)
|
ハンマートーイ ペグ単品 叩くおもちゃ|ユシーラ社(JUSSILA)
商品番号 JUS43p
お取り寄せ商品(出荷日は別途ご連絡)
[11ポイント進呈 ]
紛失しても安心ください、ハンマートーイ ペグ単品
1923年創業のフィンランドはユシーラ社の定番商品です。
ハンマートーイの別売りペグ単品です。
子どもにとって棒(杭)を正確に叩くには、ある程度の力と集中力が必要となってきますが、徐々になれ、上手に叩けると満足して夢中で遊び続けます。
■ご了承下さいませ
受注発注商品のため、お届けに1週間以上いただく場合がございます。発送日は当店からのメールにてご連絡いたします。
分類 |
木のおもちゃ |
対象年齢 |
 |
主材料 |
カバ材 |
メーカー |
フィンランド ユシーラ社 |
|
叩く!叩く!叩く!そんなおもちゃです!
1923年創業のフィンランドはユシーラ社の定番商品です。
付属のハンマー(柄の直径1.5cm)で杭(直径1.9cm)を上から叩いて遊ぶ木のおもちゃですが、この商品の特徴は、通常使用で部品が外れないコトです。
外れるものと外れないものとそれぞれに特徴がありますが、部品がなくならないのも人気の一つかもしれません。
繰り返し遊ぶ子どもの特徴をよく理解しているこのおもちゃは板の表面まで杭を叩いたら、次は裏返してまた叩き・・・とエンドレスに集中して遊べるようになっています。
1歳前後の子ども達は、モノを叩くことでストレスを発散したりするようになりますが、闇雲にダメだよと注意するだけではエスカレートしますよね。
「これ(ハンマートーイなど)は叩いてもいいよ・・」叩いて良いものと悪いものを区別するコトによって子どもはまた一つ覚えていきます。
子どもにとって棒(杭)を正確に叩くには、ある程度の力と集中力が必要となってきますが、徐々になれ、上手に叩けると満足して夢中で遊び続けます。
このおもちゃが何十年にもわたって、デザインや材料が変わらないのは「しっかり作られているおもちゃは子どもが大人に成長した後も同じ姿を保つことができる」や「機能的なかたちと構造、耐久性のある素材の選択が大切」というユシーラ社が掲げる理念に基づいています。