幼児期におけるひも通しの重要性は、いまさら説明するまでもないですが、数あるひも通しの中でも、ネフ社が30年近く生産し続けているこのシリーズは、他社のものと一線を画しています。
プレート状のタイプは、平面にパターンや絵を作ることが特徴となりますが、このポニーの形をした紐通しは、簡単なパターン以外にも鬣をつくってみたり、尻尾をつくってみたり、立体で遊べます。
まずは、付属のカラフルな紐を使って穴に通すところからはじめてみましょう。 交互に模様を作ったり、ループ状にしてみたり、結び目の練習をしても良いかもしれません。
ぐちゃぐちゃに巻きつけてもなんだか素敵になってしまいます。
ほどこされた工夫
通しきらないで紐を戻しても、プレートタイプより厚みがあるので、紐が抜けにくくなっています。
※当初は、らくだ・ライオン・ポニー・ひつじと4種類の動物がありましたが、現在はポニーのみ生産されています。
付属の紐は3本です。

*生産工場がドイツに移転した為、赤と青はパッケージ表記が「made in Germany」へ変更となっていますが、素材・品質・生産方法も全て従来通りとなっておりますのでご安心くださいませ。
30年続くシリーズ
幼児期におけるひも通しの重要性は、いまさら説明するまでもないですが、数あるひも通しの中でも、ネフ社が30年近く生産し続けているこのシリーズは、他社のものと一線を画しています。
立体でも…
プレート状のタイプは、平面にパターンや絵を作ることが特徴となりますが、このポニーの形をした紐通しは、簡単なパターン以外にも鬣をつくってみたり、尻尾をつくってみたり、立体で遊べます。
抜群のデザインと配色
まずは、付属のカラフルな紐を使って穴に通すところからはじめてみましょう。 交互に模様を作ったり、ループ状にしてみたり、結び目の練習をしても良いかもしれません。
ぐちゃぐちゃに巻きつけてもなんだか素敵になってしまいます。
ほどこされた工夫
写真のように通しきらないで紐を戻しても、プレートタイプより厚みがあるので、紐が抜けにくくなっています。
※当初は、らくだ・ライオン・ポニー・ひつじと4種類の動物がありましたが、現在はポニーのみ生産されています。
付属の紐は3本です。