木のおもちゃ.jp HOME > 年齢別で探す > タイニーパーク(Tiny Park)|ドイツ ハバ社(HABA)(6歳頃から)
|
タイニーパーク(Tiny Park)|ドイツ ハバ社(HABA)(6歳頃から)
商品番号 SGR0241
[44ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫確認中です。
サイコロ運と取捨選択で遊園地作り
「タイニーパーク」は、遊園地の設計をテーマとしたサイコロ運とパズルの要素が組み合わさったボードゲームです。
サイコロを振って取捨選択しながらアトラクション絵柄の組み合わせを作っていきます。
獲得したアトラクションはパズルのようになっており、自分の敷地を上手く埋めていく必要もあります。
いち早くオリジナルの遊園地を作っていく、子どもから手軽に楽しめるゲームです!
タイニーパーク
(Tiny Park) |
分類 |
ボードゲーム |
対象年齢 |
6歳頃から |
プレイ人数 |
2人〜4人 |
プレイ時間 |
約15分程度 |
内容品 |
敷地ボード4枚、サイコロ5個、アトラクションタイル48枚、サイコロ用シール台紙1枚、日本語説明書1冊 |
主材料 |
紙 |
箱サイズ |
縦23.5cm×横15.5cm×高さ4.8cm |
メーカー |
ドイツ ハバ社(HABA) |
デザイナー |
マルコ・トイブナー (Marco Teubner) |
|
サイコロ運と取捨選択で遊園地作り
「タイニーパーク」は、遊園地の設計をテーマとしたサイコロ運とパズルの要素が組み合わさったボードゲームです。
サイコロを振って取捨選択しながらアトラクション絵柄の組み合わせを作っていきます。
獲得したアトラクションはパズルのようになっており、自分の敷地を上手く埋めていく必要もあります。
いち早くオリジナルの遊園地を作っていく、子どもから手軽に楽しめるゲームです!
ゲームの準備
アトラクションが描かれたタイルピースを、同じ形ごとの山にしておきます。
この時、絵柄が見えるように重ねます。
各自遊園地の敷地を用意したらゲームスタートです。
ゲームの手順
手番がきたら、サイコロをまとめて振ります。そして、場にあるタイル山を確認します。
各山札の一番上にあるタイルと同じアトラクションが揃えば、1枚だけ獲得して自分の敷地に配置することができます。
敷地に配置する際、向きは変えても良いです。
ただし、一度設置したら移動することはできないので、先を考えて配置する必要があります。
また、敷地からはみ出さないよう気を付けましょう。
手番でサイコロを振るチャンスは3回まであります。
1度目に振って出た目から必要と思うものをキープし、残りを振っても良いです。
もちろん、途中で欲しいタイルと合えばやめて構いませんし、3回目までチャレンジしてもOKです。
タイルは1マス分のものから4マス分のものまであります。
大きいタイルを選べば完成まで近道ではありますが、その分サイコロの運がかなり必要ともいえるでしょう。
地道に進めるのか、大きいタイルを目指すのかは各自の判断となります。
サイコロを振る・振らない、どのタイルを取るのか、と手番では色々と考えることが必要です。
子どもたちはじっくりと。大人は手軽に楽しめるゲームです!