木のおもちゃ.jp HOME > 年齢別で探す > メタルフォン NG10 楽器|ゾノア社(SONOR)
|
メタルフォン NG10 楽器|ゾノア社(SONOR)
商品番号 SOR412
お取り寄せ商品(出荷日は別途ご連絡)
[260ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 4.82
小さい頃から正しく美しい音を。ゾノア社の楽器メタルフォン
ゾノア社のメタルフォンの中もでも一番お買い求めやすいタイプです。
正確な音階と美しい音色が子どもや大人の心を和ませます。半音鍵盤が2枚付属していますので、ト長調・ヘ長調の曲が演奏でき、「ファ」と「シ」の音を外してペンタトニック(ドレミソラの5音階)で日本の童謡の殆どが演奏できます。
メタルフォンの音色は、子どもが1日中叩いていても気にならない程、優しい音色です。軽く叩かないと美しく響く音色はでませんし(プレート中央のマークに合わせて叩くと綺麗に音が出ますよ)、逆に、思いきり叩くと大きい音が出ないように工夫されています。
NG10の音域はC(ド)からF♯(ファ♯)までとなります。1歳の誕生日プレゼントとしても実店舗では人気です。
分類 |
木のおもちゃ・楽器 |
対象年齢 |
|
主材料 |
|
サイズ |
縦 11cm × 横 28cm × 高さ 4cm |
メーカー |
ドイツ ゾノア社 |
|
kitakotannさん
30代/男性 投稿日:2010年06月10日
|
|
おすすめ度
3歳になる娘には遅いかな〜とおもいつつ、ちゃんとした楽器が欲しかったので購入しました。
毎日遊ぶというわけではありませんが、購入してよかったです。
音色がとても美しいので親が夢中になってしまいますね。 |
uukincuteさん
30代/女性 投稿日:2010年03月31日
|
|
おすすめ度
安いおもちゃのメタルフォンは探せばいくらでもありますが、どうせ買うならすぐ壊れる変な音のものより、きれいな音色、正しい音階のしっかりとしたものがいいと購入しました。買ってから3/ほどたっていますが、健在です。やんちゃな男二人兄弟ですでにばちを1本折ってしまいましたがパーツも小売りしているので、問題ありません。
とてもきれいな音なのでいつもは戦いごっこばかりのやんちゃ坊主も時々出してきては音色を楽しんでいます。 |
rrukannokaさん
30代/女性 投稿日:2010年02月06日
|
|
おすすめ度
2歳の頃、おもちゃとして買ってやりました。
ピアノを習い始めるまであまり興味を持たず、もっぱら私が弾いていましたが、
子供が音階がわかるようになってからはよく弾くようになりました(「ドレミ」とカタカナで鍵盤にシールを貼っています)。年中になり、幼稚園の音楽発表会で木琴を担当することになり、黒鍵部分がないので弾けないといわれました。
今となれば、NG30を買っていればよかったと少し後悔してますが、これ自体には大満足です。 |
購入者さん
非公開 投稿日:2009年12月24日
|
|
おすすめ度
友人からとても音色が綺麗だと聞き、出産祝いで別の友人へ
プレゼントしました。
届いてから、わざわざ音色が綺麗やしとても良い物を頂いたと連絡をもらいました。 |
購入者さん
非公開 投稿日:2009年10月08日
|
|
おすすめ度
きれいな音色で、6ヵ月の子はニコニコ興味津々です。 |
日本でも高級ドラムメーカーとして、鉄琴などの教育楽器やラテン楽器まで幅広くカバーしているメーカーとしても有名で、非常に高いレベルの製造技術は、世界中のミュージシャンや演奏家から「史上最高」との讃辞を浴びています。
このメタルフォンの美しい音の秘密は、鍵盤1枚1枚を熟練の職人さんが手で調律しているから…合金でできたプレートの裏には、調律でできたドリルの跡が残っています。
耳障りな音がしない正確でシャープな音階と、ふくよかな余韻を残す美しい音色が、子どもだけではなく、まわりの大人たちの心も和ませます。何でも吸収する 子ども達には、こうしてきちんと作られたものが必要なのではないかと考え、ワーロックでは創業当時(2000年)より販売しています。
他にも、沖縄民謡風にするならレ(D)とラ(A)を外して適当に叩いても、沖縄っぽいメロディーを奏でることができますよ。どちらにしても、スティック(マレット)を右に左に動かしているだけでも、音色がとても美しいので楽しいです。
SONOR社のメタルフォンシリーズには、手頃で音質が良いNGシリーズと、さらに音にこだわったマイスターシリーズがあります。人気はやはりNGシリーズですが、もう一つ上のステップのマイスターシリーズも音の伸びがよくおススメです。
そして…一番の特徴として、メタルフォンの音色は雑味がないので、子どもが1日中叩いていても気にならない程、優しくクリアな音色です(軽く叩かないと美しく響く音色はでません)。 ドイツの頑固なメーカーならではですが、付属品としてプレートやバチ(マレット)の補充も万全体制となっていますので、安心してお使い下さいね!
私たちに馴染みのあるドレミの音階はダイアトニックと呼ばれ、ド(C)・レ(D)・ミ(E)・ファ(F)・ソ(G)・ラ(A)・シ(H)の7つの音階で構成されています。一方、ペンタトニックとは、五音音階(ごおんおんかい)と言い、1オクターブに5つの音が含まれる[ド(C)とファ(F)を抜いたもの]音階のことです。
ドレミソラの5音階で構成されるペンタトニックは一見、弾きにくいようでもありますが、日本のわらべ歌をはじめ東アジアの童謡やスコットランド民謡など多 くの曲がこのペンタトニックで構成されています。ここでご紹介しているペンタトニックは[レ(D)・ミ(E)・ソ(G)・ラ(A)・シ(H)]のヘ長調 で、[ド(C)・レ(D)・ミ(E)・ソ(G)・ラ(A)]のハ長調もあります。
ヘ長調のペンタトニックのみで使いたい方、鍵盤を外したくない方にはアウリス社(Auris)のグロッケン(鉄琴)がオススメです。