木のおもちゃ.jp HOME > 年齢別で探す > 0歳から > カラーボール | 童具館
|
カラーボール | 童具館
商品番号 WAKU201017
[220ポイント進呈 ]
ボールの動きと音が楽しい童具館の逸品
童具館のカラーボールは、ボールをお椀から出したり入れたり、カチカチ打ち合わせたり、お椀の中でカラカラ回したり…床の上をコロコロ転がしたりと、ボールの動きと音が楽しい一品です。
ストレートというか非常にシンプルなので、大人には地味に映りますが、子どもは無我夢中で遊びはじめる不思議なおもちゃ…遊びの無限性を感じる逸品。
虹の色から発想されたこのおもちゃは、子どもの手にちょうどよいサイズの発色の良い赤・青・黄・オレンジ・緑・紫の6色からなる直径4cmの球と、サラダボールみたいな白木の器(通称:お椀)で構成されています。
お椀はブナを刳り抜いた丁寧な作りで、しっかりと厚みがあり、手触りはスベスベで思わず頬ずりしたくなる気持ちよさです。
遊び方は全く決まっていないので、子どもたちは本当に自由に、ボールとボールをぶつけたり、お椀にボールを投げ入れて遊んだり、お椀の中に球を1個入れクルクル回したり、その球を2個、3個と増やすことで動きが変わってくるのを楽しんだり、球を全部入れた状態でひっくり返して転がしたり(トリッキーな動きをします)して真剣に遊びます。
少し大きくなるとおままごとにも活躍します。お椀と球の滑らかな丸み(カーブ)がピッタリ合っているので、グルグル回しても飛び出すことがほとんどないのも特徴です。
子どもが(特に赤ちゃん)が初期に遊ぶおもちゃは、いつも全体が目に映り部分的な形にとらわれないものが良いでしょう(特に球状のものは最適)。ボール自体は、転がしても止まっていても変わらない唯一の形状なので、乳幼児に動きそのものだけに関心を向けさせることができる素晴らしいおもちゃです。
この、乳幼児の衝動、行動を知り尽くした(大人には理解しがたい?)シンプルなカラーボール…自由に子ども遊びを考えだす、不思議な魅力を持っています。おもちゃにキャラクターをプリントしたものは不要だということを、嫌というほど体感できますよ。
分類 |
木のおもちゃ |
対象年齢 |
 |
主材料 |
ブナ・樺 |
サイズ |
お椀 φ16cm × 高さ 4.75cm
球 φ4cm |
メーカー |
日本 童具館 |
デザイン |
和久洋三 |
|
前のページへ戻る