キーワード
価格
〜
営業日カレンダー
定休日・臨時休業日 ※メールの返信もお休みさせていただきます。
配送はお休み ※配送倉庫休業日のため発送業務はお休み・お問い合わせのみとなります。
創業20年を迎えた2019年7月より、新事務所に移転致しました。 今後も厳選された商品をお届けするべく、スタッフ一同励んでまいりますので、何卒宜しくお願い致します。 ※巣鴨本店は、2019年6月27日をもちまして一時休店いたします。
おもちゃコンサルタントの資格を持つスタッフが、木のおもちゃ選びのお手伝いをいたします。木のおもちゃのことなら何でもお気軽にご相談ください。
コンシェルジュスタッフ紹介
TEL:03-5906-5869
木のおもちゃ.jp HOME > メーカー訪問記 > 2004年ニック社訪問記
ドイツでは有数の丈夫で美しいおもちゃメーカー
商社だったNICは1991年にメーカーとして再出発した比較的新しいメーカーではありますが、ニックスロープやNダンプカー・N消防車など丈夫で美しいデザインのおもちゃメーカーとして今ではドイツ有数のメーカーとなりました。 2004年10月5日、ドイツはオーバーシュバーベン地方ウルムに程近いNIC社のステキな工場を訪ねました。
出迎えてくださったのはヨゼフ・ヘルテンベルガー(JOSEF HERTENBERGER)社長以下、ご家族の皆さん。 NIC社の歴史や哲学をお話いただいた後、早速工場へ。
テキパキと生産されるおもちゃ達
ボードーヘニシ社のために増設し、1996年には2200平方メートルになった工場は天井が高く、沢山の光が差し込む清潔で快適で機能的でした。工場ではお馴染みのNICスロープをはじめ、ドラムの玉落としや乗用シリーズがテキパキと生産されていています。
NICスロープは部材を仕上げた後、鉄の型枠にずれないように設置して木工ボンドで接着、ドラムの玉落としも同様に、上下と真ん中に入るプレートと柵の部分になる棒状のパーツを組み合わせていくのですが、強度を増すために棒は長い通し柱になるものと短いものを使用しています。この行程で面白かったのが玉を入れる作業です。
ドラムの玉落としには小さな木の玉が赤・青・黄・緑と各8個づつ入っているのですが、スコップのようなプレートに予め8個の穴が開いており、これを玉が入ったケースに突っ込み持ち上げると玉が8個残る仕掛けになっていて作業効率が上がる訳です。ナルホドナルホドと感心することしきりです。 早速、作業をさせていただき、3個分のドラムの玉落しが出来上がりました。今、入荷してきている商品にボクが玉を入れたものがあるかもしれません(笑)。
最後の仕上げはやはり職人の手で行います
奥へ進むと塗装と研磨行程です。専用の台に載せられた商品を塗装し、乾燥したものは大型の臼状の機械に。 綿飴を作るようなこの大型の臼には小さな木のチップが入っており、グルグルと常に回り続けています。この中にパーツを入れると波にのまれた木片のように、埋もれてたり飛び出したりを繰り返していくうちに乾燥と艶出しが終了する機械でした。
その隣のブースではジグソーと使った作業で、NICスロープの部品(船など)がどんどんと切り出されていましたが、機械で大まかに切り取った後は職人さんの手作業で作り上げる、それはそれは見事なものでした。
ものつくりの丁寧さにニック社の真髄があります
新作の足こぎ2輪車(LIKE a BIKEみたいなもの)を試乗して工場内をウロウロした後、巨大な倉庫へと向かいます。ここではイネスやロッテ(後継者がいなくなったBORN社の織り機のデザインを2000年に買いあげ製造しています)の箱詰め作業も行われていました。今までイネスなどの最初の織りはどうしているのだろうと疑問でしたが、女性が1つ1つ丁寧に織っている事がわかり、謎が解けました。
続いてはボードーヘニシ社(Bodo Hennig)の行程です。 ボードーヘニシ社がNIC社の手によって再生されたのは記憶に新しいところですが、廃盤になっていたシリーズも生産されることになり、その中でも作りこみのスバラシさで定評のあった小物シリーズの組立工程を見せていただきました。特に蓄音機(実際に音がなります)と足踏みミシン(こちらも足踏みを踏むとベルトが回り針が上下してミシンが動く逸品)の細かさ、動きの滑らかさに感動しました。
NIC社のモノつくりの丁寧さを改めて肌で感じ、ドイツ国内のおもちゃ屋さんにNIC製品が必ずある…この理由がわかった気がしました。
15 件中 1-15 件表示
当店特別価格13,200円(税込)
当店特別価格38,500円(税込)
当店特別価格7,150円(税込)
当店特別価格8,250円(税込)
当店特別価格10,450円(税込)
当店特別価格20,900円(税込)
当店特別価格7,700円(税込)
当店特別価格9,680円(税込)
当店特別価格33,000円(税込)
当店特別価格1,760円(税込)
当店特別価格41,800円(税込)
在庫切れ
メーカーとしての再出発
ドイツでは有数の丈夫で美しいおもちゃメーカー
商社だったNICは1991年にメーカーとして再出発した比較的新しいメーカーではありますが、ニックスロープやNダンプカー・N消防車など丈夫で美しいデザインのおもちゃメーカーとして今ではドイツ有数のメーカーとなりました。 2004年10月5日、ドイツはオーバーシュバーベン地方ウルムに程近いNIC社のステキな工場を訪ねました。
出迎えてくださったのはヨゼフ・ヘルテンベルガー(JOSEF HERTENBERGER)社長以下、ご家族の皆さん。 NIC社の歴史や哲学をお話いただいた後、早速工場へ。
効率の高い生産方法
テキパキと生産されるおもちゃ達
ボードーヘニシ社のために増設し、1996年には2200平方メートルになった工場は天井が高く、沢山の光が差し込む清潔で快適で機能的でした。工場ではお馴染みのNICスロープをはじめ、ドラムの玉落としや乗用シリーズがテキパキと生産されていています。
NICスロープは部材を仕上げた後、鉄の型枠にずれないように設置して木工ボンドで接着、ドラムの玉落としも同様に、上下と真ん中に入るプレートと柵の部分になる棒状のパーツを組み合わせていくのですが、強度を増すために棒は長い通し柱になるものと短いものを使用しています。この行程で面白かったのが玉を入れる作業です。
ドラムの玉落としには小さな木の玉が赤・青・黄・緑と各8個づつ入っているのですが、スコップのようなプレートに予め8個の穴が開いており、これを玉が入ったケースに突っ込み持ち上げると玉が8個残る仕掛けになっていて作業効率が上がる訳です。ナルホドナルホドと感心することしきりです。 早速、作業をさせていただき、3個分のドラムの玉落しが出来上がりました。今、入荷してきている商品にボクが玉を入れたものがあるかもしれません(笑)。
研磨工程にて
最後の仕上げはやはり職人の手で行います
奥へ進むと塗装と研磨行程です。専用の台に載せられた商品を塗装し、乾燥したものは大型の臼状の機械に。 綿飴を作るようなこの大型の臼には小さな木のチップが入っており、グルグルと常に回り続けています。この中にパーツを入れると波にのまれた木片のように、埋もれてたり飛び出したりを繰り返していくうちに乾燥と艶出しが終了する機械でした。
その隣のブースではジグソーと使った作業で、NICスロープの部品(船など)がどんどんと切り出されていましたが、機械で大まかに切り取った後は職人さんの手作業で作り上げる、それはそれは見事なものでした。
ドイツ国内には必ずあるニック社製品
ものつくりの丁寧さにニック社の真髄があります
新作の足こぎ2輪車(LIKE a BIKEみたいなもの)を試乗して工場内をウロウロした後、巨大な倉庫へと向かいます。ここではイネスやロッテ(後継者がいなくなったBORN社の織り機のデザインを2000年に買いあげ製造しています)の箱詰め作業も行われていました。今までイネスなどの最初の織りはどうしているのだろうと疑問でしたが、女性が1つ1つ丁寧に織っている事がわかり、謎が解けました。
続いてはボードーヘニシ社(Bodo Hennig)の行程です。 ボードーヘニシ社がNIC社の手によって再生されたのは記憶に新しいところですが、廃盤になっていたシリーズも生産されることになり、その中でも作りこみのスバラシさで定評のあった小物シリーズの組立工程を見せていただきました。特に蓄音機(実際に音がなります)と足踏みミシン(こちらも足踏みを踏むとベルトが回り針が上下してミシンが動く逸品)の細かさ、動きの滑らかさに感動しました。
NIC社のモノつくりの丁寧さを改めて肌で感じ、ドイツ国内のおもちゃ屋さんにNIC製品が必ずある…この理由がわかった気がしました。