木のおもちゃ.jp内の商品を検索

日本の伝統玩具

家族でゲーム

日本人作家のおもちゃ

アウトレット

LINE


営業日カレンダー

巣鴨本店・web店休業日定休日・臨時休業日
※メールの返信もお休みさせていただきます。

配送はお休み配送はお休み
※配送倉庫休業日のため発送業務はお休み・お問い合わせのみとなります。

創業20年を迎えた2019年7月より、新事務所に移転致しました。
今後も厳選された商品をお届けするべく、スタッフ一同励んでまいりますので、何卒宜しくお願い致します。
※巣鴨本店は、2019年6月27日をもちまして一時休店いたします。

        

木のおもちゃコンシェルジュ

おもちゃコンサルタントの資格を持つスタッフが、木のおもちゃ選びのお手伝いをいたします。
木のおもちゃのことなら何でもお気軽にご相談ください。

コンシェルジュスタッフ紹介

TEL:03-5906-5869

お問い合わせフォーム

木のおもちゃ.jp HOME > ブランドから探す > ケラー(KELLER)

ドイツ・ケラー(keller)社のおもちゃ

長い歴史の中で変わらない物づくりドイツ・ケラー(keller)社のおもちゃ

ドイツ・ケラー(keller)社のおもちゃ ケラー(keller)社の創立

ケラー社 (Konrad Keller) は1864年設立された長い歴史を誇るメーカーです。2代目、コンラッド・ケラー (Konrad Keller) の時代に、その名をとって社名はコンラッド・ケラー社(以下ケラー社とする)となりました。

1935年には創設者の孫が3代目社長となり、この代にケラー社はヨーロッパやアメリカ、日本などに輸出するなど大きな発展を遂げます。しかし、後継者が見つからず他社とライセンス契約をすることになりますが、なかなか納得のいく会社に巡り合わずに過ぎてしまいます。2002年にオストハイマー社(独特の味わいを持つ手作りの木製ミニチュア動物で有名なドイツ有数の木製玩具メーカー)と契約をし、「よいものを作る」ことに徹して今尚、生産を続けています。

ドイツ・ケラー(keller)社のおもちゃ ケラー(KELLER)社の代表作

木馬のケラー社といわれるほど、ケラー社の木馬は有名です。ペーターの愛称で親しまれているこの木馬は至ってシンプルですが、人間工学に基づいた座の曲線、無駄のない美しいデザイン、いくら揺らしてもけして倒れない安定性…。誕生から50年以上(日本には1972年に登場)経過している定番中の定番です。

また、シンプルなデザインのPKW(ペーカーヴェー:乗用車)シリーズは、ケラー社が25年以上前から作り続けるいるラインナップの一つです。 シンプルなデザインは子どもたちの想像力を邪魔することがありませんのでパトカーや救急車、タクシーなどに見立てることができ、車体と色違いの人形が付属していますので、遊びも幾通りにも広がります。余計なものは全て排除されたシンプルさに人気の秘密があるのかもしれません。