キーワード
価格
〜
営業日カレンダー
定休日・臨時休業日 ※メールの返信もお休みさせていただきます。
配送はお休み ※配送倉庫休業日のため発送業務はお休み・お問い合わせのみとなります。
創業20年を迎えた2019年7月より、新事務所に移転致しました。 今後も厳選された商品をお届けするべく、スタッフ一同励んでまいりますので、何卒宜しくお願い致します。 ※巣鴨本店は、2019年6月27日をもちまして一時休店いたします。
おもちゃコンサルタントの資格を持つスタッフが、木のおもちゃ選びのお手伝いをいたします。木のおもちゃのことなら何でもお気軽にご相談ください。
コンシェルジュスタッフ紹介
TEL:03-5906-5869
木のおもちゃ.jp HOME > ブランドから探す > ネフ(NAEF)
50年以上も世界中で愛され続けているスイス・ネフ(naef)社
独特のデザインと、その完成度の確かさで世界から高い評価を得ているスイスの木のおもちゃ会社です。そのおもちゃはドイツやイタリア、フランス、アメリカ、日本など世界20カ国以上に輸出(国内30%・輸出70%)され、日本でも子どもから大人まで幅広いファン層に愛されています。
1958年、家具職人だったクルト・ネフ(Kurt Naef)氏が家具づくりの合間に1つのおもちゃを作りました。ネフの記念すべき1つ目のおもちゃとなる「ネフスピール」が誕生したことにより、1962年、「ネフ社」として創立し、以来、流れゆくおもちゃ業界の中にあって、変わらぬ質を維持しながらおもちゃをつくり続けています。
多くの工程が手作業と機械で行われ、ロボットは用いられていません。おおまかな加工は木工所で行われ、仕上げ(色付け・組み立て等)はツァイニンゲンの工場で行われます。ネフのおもちゃの品質を決める仕上げには、人の手の繊細な作業がどうしても欠かせないのです。
素材はヨーロッパの中で環境に影響がないと認可された森の木のみが使われています。ネフ社で主に使う素材は、広葉樹で硬い木(カエデ・ブナ・ナシなど)で、中でもカエデがよく使われています。カエデの木肌の白さが着色に向いているからです。
特徴である、美しく塗られた塗料は自然の着色料、または自然環境や人体に危害を与えない合成塗料が用いられています。ヨーロッパの安全基準である【CE】や、子どもたちにとっての良いおもちゃの基準であるシュピールグートの認定も受けています。
値段が高いという事は、それだけ品質が良いという事でもあります。制作にはオートメーション化していない手作りの部分が沢山伴います。また、手軽に買えてすぐに飽きがくるモノを子どもたちに与えているのではなく、何代にもわたって受け継いでいくモノも大切です。そこからモノに対する愛情も湧いてくるはずです。
5 件中 1-5 件表示
上質な木製のおしゃぶりは、デザインや品質・機能などネフ社を凌ぐ事は未だにできません。
50年以上続くネフ社の積み木は、優れたデザインと世界最高峰の製造技術を誇ります。
穴のあいたパーツに紐をくぐらせる遊びは、幼児期の子どもが夢中になるもののひとつです。
形や素材が異なるコマの回り方は様々。木を使っていないマグネフは遊び出したら病み付きに。
メーカーの最新カタログです。毎年発表されるものと、2年に1度発表になるものがありますが、最新版をお届けしています。
8 件中 1-8 件表示
定価78,100円のところ当店特別価格 当店特別価格62,480円(税込)
定価550円のところ当店特別価格 当店特別価格440円(税込)
定価495円のところ 当店特別価格396円(税込)
定価10,890円のところ 当店特別価格8,712円(税込)
定価1,430円のところ 当店特別価格1,144円(税込)
当店特別価格330円(税込)
50年以上も世界中で愛され続けているスイス・ネフ(naef)社
独特のデザインと、その完成度の確かさで世界から高い評価を得ているスイスの木のおもちゃ会社です。そのおもちゃはドイツやイタリア、フランス、アメリカ、日本など世界20カ国以上に輸出(国内30%・輸出70%)され、日本でも子どもから大人まで幅広いファン層に愛されています。
ネフ社の創立1958年、家具職人だったクルト・ネフ(Kurt Naef)氏が家具づくりの合間に1つのおもちゃを作りました。ネフの記念すべき1つ目のおもちゃとなる「ネフスピール」が誕生したことにより、1962年、「ネフ社」として創立し、以来、流れゆくおもちゃ業界の中にあって、変わらぬ質を維持しながらおもちゃをつくり続けています。
多くの工程が手作業と機械で行われ、ロボットは用いられていません。おおまかな加工は木工所で行われ、仕上げ(色付け・組み立て等)はツァイニンゲンの工場で行われます。ネフのおもちゃの品質を決める仕上げには、人の手の繊細な作業がどうしても欠かせないのです。
おもちゃの素材素材はヨーロッパの中で環境に影響がないと認可された森の木のみが使われています。ネフ社で主に使う素材は、広葉樹で硬い木(カエデ・ブナ・ナシなど)で、中でもカエデがよく使われています。カエデの木肌の白さが着色に向いているからです。
特徴である、美しく塗られた塗料は自然の着色料、または自然環境や人体に危害を与えない合成塗料が用いられています。ヨーロッパの安全基準である【CE】や、子どもたちにとっての良いおもちゃの基準であるシュピールグートの認定も受けています。
ネフのおもちゃの価格値段が高いという事は、それだけ品質が良いという事でもあります。制作にはオートメーション化していない手作りの部分が沢山伴います。また、手軽に買えてすぐに飽きがくるモノを子どもたちに与えているのではなく、何代にもわたって受け継いでいくモノも大切です。そこからモノに対する愛情も湧いてくるはずです。
5 件中 1-5 件表示
おしゃぶり・ガラガラ
上質な木製のおしゃぶりは、デザインや品質・機能などネフ社を凌ぐ事は未だにできません。
積み木
50年以上続くネフ社の積み木は、優れたデザインと世界最高峰の製造技術を誇ります。
紐通し
穴のあいたパーツに紐をくぐらせる遊びは、幼児期の子どもが夢中になるもののひとつです。
コマ・マグネット
形や素材が異なるコマの回り方は様々。木を使っていないマグネフは遊び出したら病み付きに。
カタログ
メーカーの最新カタログです。毎年発表されるものと、2年に1度発表になるものがありますが、最新版をお届けしています。
5 件中 1-5 件表示
8 件中 1-8 件表示
ダイアモンド 積み木|ネフ社(naef) スイス トイオブジェ インテリアにも最適
定価78,100円のところ当店特別価格
当店特別価格62,480円(税込)
ネフ パターンブック|ネフ社(naef)
定価550円のところ当店特別価格
当店特別価格440円(税込)
NAEFこま ネフコマ1個|ネフ社(naef)
定価495円のところ
当店特別価格396円(税込)
ジュバ 青 |ネフ社(naef)
定価10,890円のところ
当店特別価格8,712円(税込)
ジュバ 赤 |ネフ社(naef)
定価10,890円のところ
当店特別価格8,712円(税込)
マグネフのスティック|ネフ社(naef)
定価1,430円のところ
当店特別価格1,144円(税込)
【メール便専用】 全国一律送料350円Naefアークレインボウパターン集|ネフ社(naef)【メール便専用】
当店特別価格330円(税込)
【メール便専用】 全国一律送料350円Naefリグノパターン集|ネフ社(naef)【メール便専用】
当店特別価格330円(税込)
8 件中 1-8 件表示