木のおもちゃ.jp内の商品を検索

アウトレット

ル・トイ・ヴァン

アナログゲーム

ユニバーサルプレート

家具

LINE

木のおもちゃ.jp HOME > 木のおもちゃ.jpについて > イベント情報 > イベント報告 > 積み木ショー報告

ネフの積み木ショーの様子

スイス、ネフ社の美しい積み木を使ってショー形式でお見せします。積み方のアイデア満載。

過去のネフの積木ショーの詳細ブログはこちらから


2018年12月8日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組


積木【リグノ】から開始です。ちょっと危うさを感じる重なりにドキドキワクワク!大人も子どもも「わーっ」と歓声が上がっていました。

****



2018年10月13日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族4組

後半は実際に積み木を触って遊びます。これは積めるかな?向きを変えたらできるかな?手も目も頭も使って楽しむ子どもたちの姿がありました。

****



2018年9月15日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

定番のネフスピール。「ここから抜いても崩れないのはどれでしょう?」と時にはそんなやりとりも出てきます。

****



2018年7月14日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族5組

積めるかな、崩れないかな・・・見ている方もドキドキ。真剣な表情で見つめていました。

****



2018年1月13日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族4組

やってみたい積み木を手にとり、積んだり並べたり。ユニークな形が色々でていました。

****



2017年5月20日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

大人も子どもも実際に手を使って遊ぶと色々な発見があるようです。

****



2017年2月11日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族4組

立方体と円柱で構成されたリグノ。半分サイズの短円柱を1個端に入れて長円柱を入れることでアーチが表現できます。子どもたちも「ワーッと」驚きの表情を見せていました。

****



2017年1月14日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族5組

たくさんの親子様が参加してくださり大盛況!各々気になる積み木を手にとって遊んでいました。

****



2016年8月19日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族4組

ショーを見た後は積み木遊びの時間です。バランスを取りながら積むことを楽しんでいました。

****



2016年3月12日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族4組

小学生から幼児さんまで幅広い年齢の子どもたちでにぎわいました。兄弟でも表現が全くことなるのも面白いですね。

****



2016年2月13日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

ネフスピール4兄弟。これから何が起こるのか真剣なまなざしの子どもたちでした。

****



2015年11月21日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

実際に色々な積み方を見るとやってみたくなるもので。ショーで見た積み方を真似したりアレンジしたりしながら楽しんでいました。

****



2015年10月17日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

1人ひとりの「やってみたい」「こうしたらどうなるだろう」そんな様子が垣間見えた面白く楽しい時間でした。

****



2015年8月29日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

L字型の積み木アングーラ。単純に並べるだけでも美しいのですが、少し並べ方を変えたり立体的にすることでまた違った見え方があり、「おおーっ」とい声が上がっていました。

****



2015年7月11日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

実際に見た積み方を再現しつつそこからさらに自分なりに広げていく子どもたち。その柔軟な考え方や表現に大人も思わず「良いねー!」となっていました。

****



2015年4月11日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

ネフスピール階段上に積んで並べ、その上にリグノのトンネルを作っています。ままごとでも大活躍のチェーンリングを通せば“流しそうめん”の出来上がり!お母さんい「どうぞ」と流してあげていました。

****



2015年1月17日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族4組

満員御礼!周りの遊びも気になりつつ色々な積み木の組み合わせを楽しんでいました。

****



2014年9月13日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

箱型で比較的見てわかりやすい積木セラ。入子のようにして並べるとお家や階段、そこには誰かが住んでいるのかな。その世界観を楽しんでいました。

****



2014年8月9日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

交互に中心だけ重ねてできた形。ここからどうなるのか、子どもたちはみんな興味津々でした!

****



2014年7月12日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

色のグラデーションも美しいセラ。ここから重なり部分をパカッと開いて・・・と、流れるような形の変化に大人も子どもも驚きの表情を見せいていました。

****



2014年6月14日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

夏の定番“流しそうめん”はネフスピールとリグノ、そしてチェーンリングを使って表現しています。「流しますよ〜」「いただきま〜す」と女の子たちの元気な声が響いていました。

****



2014年4月12日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族1組

店主お気に入りのネフスピール。誰かが楽しそうにしていると、周りにも伝わっていくように、積み木あそびの楽しさが伝わるショーでありました。

****



2014年3月8日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

大きい子どもたちも小さな子どもたちもチャレンジ旺盛で色々な形が出来上がっていました。

****



2013年10月12日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族 1組

****



2013年09月14日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族 3組

****



2013年08月24日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族 2組

****



2013年07月13日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族 1組

****



2013年06月08日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

****



2013年04月13日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

****



2013年03月09日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

****



2013年02月09日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

仲良しの姉妹がネフスピールに興味深々の様子でした。定員制・予約制にしているのには、みんなにじっくりショーを見ていただきたいからというのもあります。是非間近でネフの積木の精度の良さから生まれる、積み上げられたアートな積み木をお楽しみくださいね。

****



2013年01月12日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

今回は大人の方も参加が多く、すごく熱心にショーを見ていただきました。遊びの想像力を無限に引き出す斬新なデザインは、つい大人も見入ってしまうほど。大人の方だけのご参加も大歓迎です。是非一度ご覧くださいね。

****



2012年12月08日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族1組

ネフの積木の魅力には小さなお子様だけでなく、大人も魅了されます。幾何学・教育・美術・遊びに通底するクラーセンによって生まれた構成積み木のキュービックスに興味深々の男の子。数理的な楽しさをも生み出すネフの積木。なかなか小学生の世代の子の参加が少ないのですが、年齢を超えて愛される積み木を是非また味わいに来ていただきたいです。

****



2012年11月10日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

可愛らしい女の子が目の前でちょっと緊張気味の店主がショーを披露。クリスマスが近いということもあって、ネフスピールでリースも作ってみました。

****



2012年10月13日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族1組

今回は1組のご参加という事もあり、ショーと積み木遊びを交互に楽しみました。こんな積み方もあるね。ショーではどんな風に積んでたかな?!最後には一緒にサメのお家も作ったりと楽しい時間を過ごしました。

****



2012年07月14日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

今回は満員御礼!たくさんの方に集まっていただきました。ショーの後のお楽しみの積木遊びもみんなで仲良く遊びました。

****



2012年06月09日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組+当日参加多数

今回は沢山の方にご参加いただきました。ということで、店主もちょっと緊張気味。色々な積み木を組み合わせて作った大作には思わず「おーっ」と、歓声があがりました。また、「これは何に見えるかな?」の質問に、子どもたちからは斬新な楽しい答えがたくさんかえってきて、大人も子どもも楽しめました。

****



2012年5月12日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族2組

今回は2組ともリピーターのお客様でしたので、普段のショーではお目見えしない積み木も使ってショーをしましたよ。何度か積み木ショーに参加していただいてるご家族。お久しぶりにお会いして子どもたちの成長にびっくりさせられました。

****



2012年04月14日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

積み木ショーの楽しみの一つは、ネフの積み木を贅沢に使って遊べるところです。ショーで使った積み木を組み合わせて、今回もみんなで遊びましたよ。ショーで作ったイモムシを作りたい!わたしもショーをしたい!色々なご要望にお応えして一緒に積んだり、新しい組み方を考えてたりして楽しみました。

****



2012年2月11日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:子ども4人 大人3人

今回はたくさんのご参加をいただきました。写真は組んだ積み木(ネフスピール)のどのピースが取れるのか、みんなで相談しているところです。元気いっぱいで、アングーラで作ったチューリップを見て、みんなで「さいた〜♪さいた〜♪」と大合唱しました。もちろん、ショーの後の積み木遊びも大盛り上がりでしたよ!

****



2011年11月12日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:ご家族3組

今回はおかげ様で満員御礼でした。歓声を聞きつけて、店内のお客様も立ち見ですが、参加してくださいました。1組の積み木が華麗に形を変えていく姿に、みんな集中して見入ってましたよ。ショーの後はお楽しみの積み木遊び。ショーのお姉さんみたいに積めるかな?

****



2011年8月13日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:子ども1人 大人4人

今回は大人の方が多く参加してくださいました。ネフの積み木が子どもだけでなく大人にも人気があって虜になるのも肯けますね。

****



2011年7月15日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:子ども5人 大人4人

男の子がいっぱいだったので、元気に賑やかな会でした。楽しくて積み木の近くで見る子も続出。カラフルなネフの積み木はいろんなものに見立てられて面白い!「これ何に見える?」の質問に毎回違う答えが返ってくるのも楽しみの一つです。

****



2011年6月11日

ネフの積み木ショーの様子

参加者:子ども1人 大人1人

ショーの後には積み木で遊びました。今回の参加は1組だったので、贅沢にネフの積み木をたくさん使って熱心にピエロのお城を作ってくれました。これは大人でもなかなか作れないですね。 やはり子どもの創造力はすごいです。

****