木のおもちゃ.jp HOME > 用途・種類で探す > つくる > 本 LaQスーパーテクニック―LaQ公式ガイドブック|世界文化社
|
本 LaQスーパーテクニック―LaQ公式ガイドブック|世界文化社
商品番号 IE-LaQbook8
[19ポイント進呈 ]
ロボットアニメの元祖とコラボしたスペシャルブック
ロボットアニメの元祖「マジンガーZ」と合体ロボの元祖「ゲッターロボ」がLaQとコラボ!珠玉の10大スーパーマシンのモデルの設計図を収録した「マジンガーZ」「ゲッターロボ」世代のお父さんも、ロボット大好きなお子さんも楽しめる、魅力あふれるキャラクターの作り方を懇切丁寧に解説したスペシャルブックです。
さらに、マジンガーZやゲッターロボの生みの親、永井豪先生による人気キャラクター百科や年表など、当時を知るファンの方にも楽しんでいたける要素が盛りだくさん。B2サイズの特大両面サイズポスター付きです。
*限定発売のマジンガーZ完全受注生産モデル(30cm)の作り方は載っておりません。
分類 |
本(造形素材LaQのガイドブック) |
対象年齢 |
|
主材料 |
|
サイズ |
縦 25.7cm × 横 18.2cm (80ページ) |
メーカー |
日本 世界文化社 |
|
メール便で1点のみご購入特別価格(他商品との同梱不可)
1,100円(税込)
|
LaQ(ラキュー)は平面の三角・四角の基本パーツ2種類と立体のジョイントパーツ5種類、合計7種類のパーツから構成されている和製ブロックです。
色は10種類(セット内容により異なる)で、ジョイントパーツの組み合わせによって曲面・球体表現ができ、複雑な家や恐竜を作ることも可能です。接着剤が不要ですが、しっかりと組みあがります。子どもだけでなく、大人も本格的に楽しめるようになっており、ブロック同士を結合するときの「カチッ!」という感覚はヤミツキになります。
このLaQ(ラキュー)のいいところは、平面でも立体でも遊べるところ。
はじめは平面で色彩パターン遊びをしてみてください。想像以上に多様な表現が出来るはずです。ラキューの特徴がわかってくると、次は立体に挑戦です。平面で動物等を作り、その動物に厚みを足すだけでも立体の作品に早がわりします。