木のおもちゃ.jp HOME > 用途・種類で探す > 積み木・ブロック > ミニ積み木 > ミニどうぶつ積み木 ぼくの村|デュシマ社(Dusyma)
|
ミニどうぶつ積み木 ぼくの村|デュシマ社(Dusyma)
商品番号 DUS112
[96ポイント進呈 ]
生産中止・在庫なしのため、御注文いただけません。
この商品の平均評価: 4.38
汽車遊びの街づくりに最適!デュシマ社のミニ積み木
単体で遊ぶだけでなく、レールや基本積み木などと組み合わせたり、部屋や玄関にちょっと飾っても可愛いですよっ!
こちらは 牛や豚、馬にコイヌ、柵に家、くるま、人などが入った農村をイメージさせるセットです。思い思いに配置を変えて楽しんでくださいね。
家は組立て式ではありません。
分類 |
木のミニチュア |
対象年齢 |
 |
主材料 |
ブナ |
サイズ |
動物サイズ: 高さ 1.5cm 〜 4cm前後
(種類によって様々です) |
メーカー |
ドイツ デュシマ社 |
|
ブラウン5441さん
30代/女性 投稿日:2009年06月17日
|
|
おすすめ度
私が小さい時に、これで楽しく遊んだので。
小学校の低学年ぐらいまでは楽しめると思う。
案の定、子供たちは一生懸命、これで村づくりを楽しんでいる。
デザインもとてもかわいい。 |
おむはなさん
30代/女性 投稿日:2008年07月30日
|
|
おすすめ度
「子供におもちゃを」という本に載っていたこの積み木を購入したくて、探したら、この店舗で取り扱っていました。
子供は一度積み木を並べて村を作ったら、もう満足して、今のところ遊んでないようです。少し残念ですが、私が気に入ってるので、子供の手が届くところに飾って楽しんでいます。また、ふとしたときに、思い出して、遊んでくれることを期待しています。
|
momotaeさん
30代/女性 投稿日:2006年08月16日
|
|
おすすめ度
お友達へのプレゼントに。
気に入ってよ遊んでもらってるようでよかったです。
いろいろ増やしていけるのも楽しい〜♪ |
購入者さん
非公開 投稿日:2006年01月18日
|
|
おすすめ度
届くと、まずテーブルの上に並べ遊び、そのうち積木を重ねた上に並べたりと、遊びの幅を広げてくれそうです。
購入して正解でした。
他のセットも揃えたいと思います。
|
アユリータさん
30代/女性 投稿日:2005年06月18日
|
|
おすすめ度
木のぬくもりがあって
動物も様々で色がついているので
またまた可愛い。
このシリーズの物をもう一つ持っていますが
合わせて遊ぶとまた楽しい。
お勧めですよ☆ |
ドイツ・デュシマ社で作られる、可愛いらしいブナ材のミニ積み木シリーズ。染め付け(Weizen)の技法で透明感のある色付けがされており、棒状に切り出された動物の形を輪切りにしていくと動物が量産されます。
この技法は、ザイフェンに古くから伝わる「ライフェンドレーエン技法(※特殊技能をもった限られたマイスターにしか出来ない)」にヒントを得たものです。
特殊な技能を持たなくても機械を使っての量産が可能で、1930年当時としては画期的な方法でした。
現在では多くのメーカーが、この製法でミニチュア動物を生産していますが、仕上げの美しさはオリジナルのデュシマには敵いません。
ブリオやミッキィのレールセットと組み合わせるとサイズ感もちょうど良く、臨場感たっぷりの街が出来上がります。動物たちをケラー社の2人のりミニバンの荷台に乗せても楽しめますね。
お部屋や玄関に飾っても可愛いらしいですよ。