木のおもちゃ.jp HOME > 用途・種類で探す > ゲーム > トマトマト(tomatomato)|日本 オインクゲームズ(OINKGAMES)(6歳頃から)
|
トマトマト(tomatomato)|日本 オインクゲームズ(OINKGAMES)(6歳頃から)
商品番号 OG090787
定価2,420円のところ当店特別価格
当店特別価格1,936円(税込)
[35ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫確認中です。
トマトマトマト噛まずに言おう♪
「トマトマト」は、場に並んでいくカードを一息で読み上げるという、単純かつ大いに盛り上がる早口言葉を取り入れたゲームです。
カードはトマト・マト(的)・ト(戸)・マ(魔)・ポテト5種類です。(ポテトは1枚しかありません)
だんだんと並ぶカードが増えていきますが、途中で噛まないように気を付けつつ最後まで言えるでしょうか!?
そして誰かが間違った時にはカード取得タイム!
最終的に取得したカードをつなげてより多く「とまと」の言葉を作れば勝ちとなる、手軽で盛り上げるパーティゲームです!
トマトマト
(tomatomato) |
分類 |
カードゲーム |
対象年齢 |
6歳頃から |
プレイ人数 |
3人〜6人 |
プレイ時間 |
約20分程度 |
内容品 |
カード45枚、特殊ダイス1個、日本語説明書1部 |
主材料 |
紙 |
箱サイズ |
縦11cm×横6.3cm×高さ3.6cm |
メーカー |
日本 オインクゲームズ(OINKGAMES) |
デザイナー |
Tisei Kato |
|
トマトマトマト噛まずに言おう♪
「トマトマト」は、場に並んでいくカードを一息で読み上げるという、単純かつ大いに盛り上がる早口言葉を取り入れたゲームです。
カードはトマト・マト(的)・ト(戸)・マ(魔)・ポテト5種類です。(ポテトは1枚しかありません)
だんだんと並ぶカードが増えていきますが、途中で噛まないように気を付けつつ最後まで言えるでしょうか!?
そして誰かが間違った時にはカード取得タイム!
最終的に取得したカードをつなげてより多く「とまと」の言葉を作れば勝ちとなる、手軽で盛り上げるパーティゲームです!
ゲームの準備
カードを混ぜて山札とします。
ゲームの手順
誰か1人がダイスマンとしてサイコロを振ります。
そして出た目の枚数分、山札からカードを引いて山札の横に並べます。並んだカードを山札側から一気に読み上げます。
成功したら、隣の人もダイスマンが出した数字と同様の枚数を山札からとり、場の並びに追加します。そしてまた山札側から一気に読み上げます。
例えばダイスマンが2を出したとします。
引いたカードは「トマト」「マト」だったのでダイスマンは「トマトマト」と言います。
次に隣の人が2枚めくり、並べると追加は「マト」「マ」だったので「トマトマトマトマ」となります。
これを、誰かがつまずくまで続けます。
つまずいたら、そこで一旦ストップ!
失敗した人以外は、並んでいるカードから「せーの」で1枚を選びます。
誰ともかぶらなければ、その1枚を獲得できます。かぶったらもらえません。
山札が無くなったら手元のカードを集計します。カードを使って「とまと」を作れた分だけ1点が入ります。
「トマト」カードなら1枚で1点、「ト」「マト」のセットで1点、という具合です。
最も多く「とまと」を作れた人の勝ちとなるゲームです同点の場合はレアカード「ポテト」を持っている方が勝ちになります。
早口言葉の面白さをふんだんに取り入れたゲームです。
つまずくとカードをもらう権利が無くなってしまうこともあり、各自が一生懸命言い切ろうとする姿がまた面白いです。
うまく言えると気持ちいい。
うまく言えないのもおかしい。
かんたんなルールでみんなと大笑いしながら遊べるパーティゲームとなっています!