木のおもちゃ.jp内の商品を検索

日本の伝統玩具

家族でゲーム

日本人作家のおもちゃ

アウトレット

LINE


営業日カレンダー

巣鴨本店・web店休業日定休日・臨時休業日
※メールの返信もお休みさせていただきます。

配送はお休み配送はお休み
※配送倉庫休業日のため発送業務はお休み・お問い合わせのみとなります。

創業20年を迎えた2019年7月より、新事務所に移転致しました。
今後も厳選された商品をお届けするべく、スタッフ一同励んでまいりますので、何卒宜しくお願い致します。
※巣鴨本店は、2019年6月27日をもちまして一時休店いたします。

        

木のおもちゃコンシェルジュ

おもちゃコンサルタントの資格を持つスタッフが、木のおもちゃ選びのお手伝いをいたします。
木のおもちゃのことなら何でもお気軽にご相談ください。

コンシェルジュスタッフ紹介

TEL:03-5906-5869

お問い合わせフォーム

木のおもちゃ.jp HOME > 用途・種類で探す > 日本の伝統玩具 > 正楽寄席かるた | 奥野かるた店

かるた(歌留多)はポルトガル語のcarta(英語ではcard)に由来ししますが、遊びは平安時代の貝合わせがルーツです。

うんすんカルタを経て花札やカルタ(現在、かるたと呼ばれる読み札にあわせた絵札をとるゲーム)となっていきます。

お正月のイメージが強いですが、1年中誰とでも遊べるゲームです。

正楽寄席かるた | 奥野かるた
正楽寄席かるた | 奥野かるた

正楽寄席かるた | 奥野かるた店

商品番号 EDOKRT9651

定価3,080円のところ
当店特別価格2,464円(税込)

[45ポイント進呈 ]

下記ご確認くださいませ(〇を押してください)
数量
商品についてのお問い合わせ
レビューを書く

  • ラッピングOK、同梱OK、メール便NG
  • 返品について
  • ラッピングについて
三代目正楽師匠による美しい紙切りかるた

落語・寄席ファンも初心者も、寄席をもっと身近に楽しめるかるたです。
紙切り芸の名人・3代目林家正楽による絵札は、なんと1枚ずつ切り絵を重ねて作られています。紙を切って作ったとは思えない細かい線と遠近感は、まさに名人芸!

「一声 二節 三啖呵」
そしていろは47句には落語・講談・手品・曲芸などの演芸が次々と登場…まるで寄席にいるみたいな気持ちになります!
読札と解説は『定点観測・新宿末広亭』(アスペクト・2000)などの著作もあり、寄席と落語に詳しいライター・長井好弘。
また、このかるたは3代目・林家正楽を襲名した2000年に発売になった、記念碑的な作品でもあります。

「をつな都々逸 三味線漫談」や「むっつり笑わぬ常連客」、「笑いの音楽 ボーイズ芸」など落語ファンならば思わずにんまりしてしまう読み札と、正楽師匠の凝ったカラー紙切りの絵札が絶妙のバランスを醸し出しています。

分類 カードゲーム・かるた
対象年齢 10歳から
セット内容 読札・取札47枚 合計94枚、しおり(解説書)
材質 紙
サイズ カード:75×53mm
箱:162×120×35mm、442g
メーカー 日本 奥野かるた店
デザイン 三代目 林家正楽



ティキ おしゃぶり|ネフ社(naef)

当店特別価格 4,400円(税込)



ズームロケット | スポーツトイ

当店特別価格 1,771円(税込)