木のおもちゃ.jp HOME > 用途・種類で探す > ベビーグッズ > モビール > 木製モビール ZOO|ヘラー社(HELLER)
|
木製モビール ZOO|ヘラー社(HELLER)
商品番号 HEL36-4
[136ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 5.00
お祝いに!風でゆらゆら揺れる、ヘラー社の木製モビール
ドイツはヘラー社の木製モビールです。
出産のお祝いにも大変人気があり、ベットの上に吊ってあげると部屋の空気の流れを受けて、ゆっくりと回転します。
赤ちゃんの目で追える静かでゆっくりした動きです。
木のおもちゃでまだ遊ばない新生児の頃から、追視することで飽きずに興味を示してくれますよ。
色も柄も可愛らしいですが子どもに媚びない洗練されたシンプルなデザインで、インテリアとしても素敵です。
■ご了承くださいませ
パッケージの形状上、他の商品とおまとめしてのラッピングはできません(こちらの商品単体の場合のみお包み可能となります)。
また、ラッピングバッグに入らない大きさですので、ラッピングのタイプは包装紙の中からお選び下さい。
分類 |
木製モビール |
対象年齢 |
|
主材料 |
木材:ブナ材・カバ合板(絵) |
サイズ |
棒の長さ 約32cm |
メーカー |
ドイツ ヘラー社(HELLER) |
|
*mimoza*さん
30代/女性 投稿日:2011年01月04日
|
|
おすすめ度
産まれたばかりの息子ですがクリスマスプレゼントに買いました。
とても素敵です。
大きさが掴めませんでしたが、ちょうどいい大きさでした。
|
ryan2010さん
30代/女性 投稿日:2010年11月26日
|
|
おすすめ度
生後3カ月になる息子がゴロゴロするときに暇じゃないように。。。と思って購入。あかちゃんにはメリーがいいんだろうと探していましたが、どうも、プラスチック感や色合い、そしてキャラクターもの、、、というのが苦手でいまいち購入できず。。。しかし、息子には何か仰向けで動くものを見せてあげたい、、、ということでモビールを探していました。そして、やっぱり素材は木であればいいな、と。
で、種類も豊富でどれも可愛くて迷いましたが、動物バージョンにしました。
息子、おお喜び!!私も夫もすごく癒されるしかわいいし、こども部屋にとてもいい雰囲気が流れます。
ふわふわ〜と心地よく動く動物。色もきれいで、動いているのをみると息子は声を出して笑っています。
おとなしくずっとうっとり見ていることもあります。
木でなんでこんなに繊細な動きができるんだろう、と思います。
友人の誕生祝いにはこれを送ることに決めています!!
また、ほかの木のおもちゃも欲しいです。 |
購入者さん
非公開 投稿日:2010年04月02日
|
|
おすすめ度
2ヵ月半の息子へのプレゼントとして購入しました。とても可愛いくてインテリアにも素敵でした。
うちの子は3、4ヶ月の頃、一番喜んでみていました。6ヶ月たった現在でも、これが視界にはいると笑いますし、買ってよかったです。 |
t_yukioさんさん
30代/男性 投稿日:2009年12月13日
|
|
おすすめ度
とてもかわいいです。プレゼントにも最適だと思います。機会があればまた利用します。 |
購入者さん
非公開 投稿日:2009年06月04日
|
|
おすすめ度
友人の2人目の出産祝いに贈りました。
モビールが欲しいというので色々探した結果
こちらで購入に決めました。
ネットで買い物をあまりしないので実物を見ずに買うのに躊躇がありましたが、
友人に渡すと『こんなんが欲しかった』っと言ってもらえました。
良かったです。 |
1927年創業のヘラー社は、楽しい図柄の木製時計や身長計、ハンペルマン、モビール、コート掛け、ハンガー、壁掛け等、洗練された甘すぎないデザインや可愛らしさ・・といった魅力ある商品を提供し続け、ヨーロッパやアメリカをはじめ、世界中の人たちに愛され続けています。
そんなドイツ・ヘラー社のモビールのシリーズをご紹介いたします。
モビールは、「動く彫刻」として1930年代に誕生しました。アメリカの彫刻家アレクサンダー・カルダーによって、機械仕掛けではなく、針金とブリキを用いた空気の流れで動く作品として制作されました。
元々、何らかの機能や実用のために作り出されたのではなく、彫刻の新分野として創案された芸術作品ではありましたが、家庭やなど空間の装飾、商品のディスプレイ、乳幼児への視覚的刺激として世間一般に普及しました。
以来、空気の流れに応じて動くものが一般に「モビール」と称されるようになりました。
部屋の空気の流れを受けて、ゆっくりゆっくりと回転します。赤ちゃんの目で追える静かでゆっくりした動きなので、赤ちゃんの情緒も安定します。
ご出産のお祝いとして、とても人気があります。
ゆっくりと静かに動くようにするのがポイントです(風の強い場所、エアコンの噴出し口の近く、戸外には向きません)。